内容 | 目指せロボットエンジニア~金属製本格ロボ組み立て、走行とアーム操作プログラミング。走行やアームの機構を理解しながら、金属パーツを組み立て!完成したらプチロボコンで出来栄えと操縦の腕前を競おう! |
---|---|
日時 | 2024年8月19日(月)〜21日(水) 13:00~17:00 |
場所 |
・19日、20日:八戸市児童科学館 ・21日:八戸工業大学番町サテライト「ばんらぼ」 |
対象 |
小学校高学年、および昨年度受講生 スマホ、Chrome Book、あるいはPCを持参できる人 (WebブラウザのGoogle Chromeをインストール済み) |
参加費 | 3,000円(保険と受講費の一部に使用します) |
申込 | 八戸市児童科学館 Tel:0178-45-8131 |
申込期間 |
7月2日〜8月15日 ※先着順 |
定員 | 10名 |
備考 | できあがったロボットは持ち帰れません。受講者には受講証明書を渡します。 |
主催 | NPO法人 地域活性化教育支援ネットワークREN |
指導 | 八戸工業大学 本波洋講師(指導)、日影学工師(支援)、および学生 |
監修 | |
協力 | 八戸市児童科学館 |
後援 | 八戸工業大学、八戸市教育委員会、マスコミ各社(予定) |
協賛 | 株式会社テクノル、エイコウコンサルタンツ株式会社、株式会社吉田産業、株式会社吉田管材、株式会社住吉工業、株式会社ザックス、格式会社西衡器製作所、株式会社ワイエスエナジー |
お問い合わせ | 八戸市児童科学館 (Tel:0178-45-8131) |